MENU
  • ホーム
  • 蕎麦
子々孫々脈々と
食の系譜
  • ホーム
  • 蕎麦
  • ホーム
  • 蕎麦
食の系譜
  • ホーム
  • 蕎麦
  1. ホーム
  2. 蕎麦
  3. 在来種がある店

在来種がある店– category –

蕎麦在来種がある店
  • 在来種がある店

    手打蕎麦 松竹庵 ます川 [淡路町]

    創業は1830年(天保元年、文政13年)と三大江戸そばの砂場、更科、藪と肩を並べるほどの老舗。先代の糖尿病が悪化し2008年に一旦店を閉めめることに。元モーグル選手のアスリートであった8代目の益川雄さんは、腰をいためたこともあり2009年に引退し、和食...
    2024年4月13日
  • 在来種がある店

    築地さらしなの里 [築地]

    「麻布永坂更科(現在 更科堀井)」の初の支店である「布屋善次郎」を赤塚善次郎さんが1899年(明治32年)に開業します。その後二代目の正治さんは1944年(昭和19年)に出征。お店は戦時下で強制疎開し閉鎖されました。正治さんが復員しお店のかんばんが近所の鳥...
    2024年4月5日
  • 在来種がある店

    在来種そばの専門店「蕎麦おさめ」

    当店は日本古来より生息する在来種そばに特化した蕎麦のお店です。店主の納検児さんは、18歳で柏の「竹やぶ」3年、「大川や」2年、「東白庵かリベ」5年と蕎麦の名店で実に10年の修行を経て独立を果たします。当店が在来種の蕎麦に特化したきっかけは「手打...
    2024年3月31日
1
ひろぽんっ
美味しいものを食べるのが好きで、その美味しい料理や素材がどんな系譜を辿って出来ているか知りたくて本ブログを始めました。皆様と一緒に作っていければと思っています。
間違っている情報や知りたい情報、追加情報などあれば下記SNSボタンよりDMにてお知らせください。
※アイコン画像はAIで作成。全然似ていない(笑)
カテゴリー
  • 蕎麦
    • 在来種がある店
    • 蕎麦のいろいろ
    • 蕎麦屋の系譜

最近の投稿

  • 手打蕎麦 松竹庵 ます川 [淡路町]
  • 築地さらしなの里 [築地]
  • 在来種そばの専門店「蕎麦おさめ」
  • 蕎麦の品種
  • 車家の系譜

アーカイブ

  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月

© 食の系譜.